自社保有設備
より高い品質のカスタムカー制作実現のため設備投資を惜しむことなく、高精度・高品質の設備を導入しております。
3Dアライメントテスター
・JohnBaen V3400 3Dアライメントテスター
世界最高峰のアライメントテスターと埋め込み型フラットリフトを組み合わせ、低車高のカスタムカーでも問題なくアライメント調整が可能。
静岡県のカスタムカー専門店でT-DEMAND製品を使用しアライメント測定、調整を専門的に行えるのは弊社のみです。
Bishamon マルチアライメントリフト
・Bishamon MUS30HULマルチアライメントリフト
埋め込み型フルフラットリフト
ロング仕様のリフトでレクサスLS500等の全長の長い車両にも対応。
低車高でもリフトで上げることが出来ますのでオイル交換作業、タイヤ交換作業もスピーディに行えます
重量3tまで対応していますので国内外の乗用車に幅広く対応します。
SAIMA上下圧送式塗装ブース
排気・吸気に優れた上下圧送式塗装ブースが必要不可欠です。
弊社ではイタリア製のSAIMAを導入しております。
塗装作業においてホコリなど微粒のゴミの付着を最小限に抑えることができ、高品質な仕上がりが可能になります。
天井から床面にクリーンな空気が流れ、湿度と温度を年間通して一定に保つことが可能です。
塗装完了後は塗装ブース内の温度を高温にし、焼付を行います。
こうする事で塗装膜の密着度を上げ、硬質なクリア層を成型します。
Automatchic Vision測色設備
自動車のボディは車1台1台に合わせて専用の色を配合して塗装する必要があります。
ボディの色は新車製造ラインで異なり、紫外線や劣化で色が変化していきます。
従来の色作りは職人が感に頼り、
1.調合をしてサンプルパネルに色を吹く
2.乾いたら実車と比較する
3.違っていたら配合を変えて再度サンプルパネルに色を吹く
この繰り返しをしていました。
色がうまく作れない場合は1週間近く時間が掛かる事もありますし、途中であきらめて合わない色で塗装する事もあります。
弊社では測色設備を使用して色作りを行っています。
ボディカラーの色を採取し、専用のパソコンに繋げる事でコンピューターが自動解析して色データを生成。
色の判断が出来ない悪天候日や夜間でも色づくりが可能ですので、高い精度の色づくりと納品までの時間を短くすることが可能です。
SATA jet塗装用スプレーガン
SATAスプレーガンは上下の噴射パターンが非常に広く、かつ均一に広がります。
このパターンで3/4ずつ重ねて吹いていく事で美しい肌に仕上げる事が可能です。
また、メタリック専用ガン「HVLP」ハイボリュームロープレッシャーガンはメタリック粒子を均一に配列しムラ無く綺麗に仕上がります。
個々のスプレーガンすべてにエアゲージを搭載し、工程毎エア圧を変化させたり、形状によってエア圧、噴射パターンを何通りも組み合わせて塗装します。
弊社ではソリッドカラー、メタリックカラー、パールカラー、クリアカラー、それぞれ専用品のスプレーガンを使用して一切色交じりが起こらないよう品質向上に努めております。
塗料・ミキシングマシン
塗装に使用する塗料は、欧州車や国内高級車ブランドでも指定されている高級塗料sikkens(シッケンズ)です。
クリア層が硬く深みのある光沢で重厚感と高級感のある肌に仕上がります。
また、硬化後の硬度も高く耐擦り傷性に優れています。
塗料の保管方法も非常に大切です。
弊社ではミキシングマシンを使用し、全塗料同時に攪拌(かくはん)して塗料の劣化を最小限に抑えています。
門型2柱リフト
・バンザイ門型2柱リフト GLY-40
リフトアップ可能車重4.0ton。
幅の広い車種や重量のある車種でもリフトで上げる事が可能。
通常の2柱リフトと違い床面に左右を繋げる装置が無いので低車高でもリフトに掛けやすい構造です。
交直両用パルスTIG溶接機
・ダイヘン 300P 交直両用パルスTIG溶接機(アルゴンガス仕様,循環冷却仕様)
高い強度と美しい仕上がりでステンレス・アルミの接合を行えます。
溶接に使用するタングステンはワンオフマフラー製作やアルミパイピングに適した素材をそれぞれ使用。
品質の高い仕上がりになります。
EIWA WING PFZ265
レバーレスタイヤチェンジャ―
・リム径10~25インチ/幅15インチ対応
・4本のシリンダーがクランプに直結し、理想のチャッキングを実現するプレミアムFOURシリンダーシステムを搭載
・支柱剛性を追求したトリプルロックシステムを採用
・ペダル操作による回転2スピード
・レバーレスシステム搭載
レバーレスによりタイヤのビード切れリスクを減らし、ホイールの傷も防ぎます。
ランフラット、扁平タイヤの交換可能。
裏組も対応しています。